大学生が副業にブログを始めるべき理由【ブログは月5万稼げます】
大学生が副業として、ブログを始めても稼げるかどうかわからないし、不安だなあ…。ブログを始めるにしてもどういうテーマで書いたらいいんだろう…?
今回はこのような疑問にお答えしていきます。
実際に、筆者がブログの知識0から、ブログを運営して収益化した経験をもとに、「大学生がブログを始めるべき理由と始め方」、そして「どういったジャンルでブログを書いていったらいいか」ご紹介していきます。
- 大学生がブログを始めるべき理由
- ブログの始め方
- ブログのジャンルについて
- ブログのデメリット
- ブログのビジネスモデル
大学生が副業にブログを始めるべき理由
大学生が副業にブログを始めるべき理由は6つあります。
順番に解説していきます。
- 文章力が上がる
- 就活のネタ、アピールポイントになる
- 月5万円以上稼ぐことが可能
- 時事ネタに敏感になる
- PDCAサイクルの考え方が身に付く
- 時間や場所に縛られない
①文章力が上がる
大学生って、レポートに論文、エントリーシートや履歴書を書いたりなど、結構文章を書く場面があると思います。
文章力って語彙力と表現力なんですよね。
僕も経験済みなのですが、ブログを書くことによって、人に伝わる文章っていうのを脳は学習していき、結果文章力が爆上がりします。
また、文章を書くスピードも早くなります。
僕の経験ですが、ブログを書く前は500文字/1時間が精一杯だったのですが、今は2000文字/1時間で書くことができるようになりました。
ちなみにこの記事の文字数は約4000文字ありますが2時間で書き終えました。
②就活のネタ、アピールポイントになる
就活は周りの学生と差別化することも重要なポイントの1つです。
面接の際、大体の学生がサークルのことやバイトのこと、ボランティアなどのことを話しているので、面接官も退屈ですよね。
そんな時に、ブログを収益化したことを面接官にアピールすれば、少なくとも面接官の印象に残りやすくなります。
ブログ運営はそんなインパクトを与えてくれるという役割があります。
③月5万円以上稼ぐことが可能
ブログは月に5万円以上稼ぐことができます。
月5万円以上稼ぐことができたら、今しているバイトのシフトを減らせたり、辞めることだってできるかもしれません。
浮いたバイトの時間をブログに捧げることもできますし、友達と遊ぶ時間や、勉強の時間にも割くことができます。
加えて、ブログには収益に天井がありません。
月5万以上、月10万円あるいは月100万円だって夢ではありません。
④時事ネタに敏感になる
ブログではトレンドを抑えることも重要な要素になってきます。
例えば、ブログを書く時に、Google TrendsというGoogleが提供している無料ツールを使うときがあります。
その際に、日本だけでなく世界で検索されているトレンドを知ることができます。
時事ネタに敏感になるメリットは以下の通りです。
- 就活の話題に使える
- レポートや論文のネタになる
- 会話の引き出しが増える
⑤PDCAサイクルの考え方が身に付く
PDCAとはplan「計画」、do「実行」、 check「評価」、 action「改善」のそれぞれの頭文字を取ったビジネス用語です。
ブログに置き換えると、下記の通りです。
- Plan→記事のキーワード、ユーザーの想定
- do→記事の作成
- check→分析ツールで直帰率、検索順位、PV数、ユーザー属性をチェック
- action→分析ツールの結果に基づき改善
これを繰り返し行うことで、ブログへのアクセスが増え収益化につながります。
「PDCAのサイクルを回す」という考え方、言葉は社会人になってからもよく使うので、今のうちから身につけておきましょう。
⑥時間や場所に縛られない
ブログはアルバイトと違って、時間や場所に囚われません。
なので、自宅で作業しようがカフェでしようが自由で、自分の好きな時間に好きなだけできるというのが魅力です。
ブログは今の時代にあった非常に、フレキシブルなワークスタイルであると言えます。
大学生が副業にブログを始めるデメリット
- 収益化まで時間がかかる
- モチベーションの維持が難しい
- 無料ではできない
デメリット①収益化まで時間がかかる
結論として、ブログは一筋縄ではいきません。
僕は月に1万円を稼げるようになるまで、9ヶ月かかりました。
人によって、1ヶ月ほどで結果が出る人もいれば、半年以上、一年たっても、月1万円を達成できない人もいるので、PDCAサイクルを上手に回せるかそして、作業量次第です。
それだけ0→1にするのは根気と努力が必要です。
ただ収益を発生させることができると、どんどん収益が伸びていく傾向にあるので、いかに継続するかが大事になってきます。
デメリット②モチベーションの維持が難しい
ブログはPV数の増加、収益の発生などのポジティブことが継続的に発生しないと、なかなかモチベーションの維持が難しいです。
というのも、ブログの運営は監視している人がいなくて、完全に自分次第です。
なので、サボることも辞めることも簡単にできてしまうので、ブログを放置して諦めてしまいがちです。
そうならないためにも対処法を3つご紹介します。
- 最初は決まった時間・場所でやることでブログを徐々に習慣化する
- ブログ専用のTwitterを始める
- 小さな目標を定めてステップアップしていく
ブログは継続が1番大事といっても過言ではありません。少しづつ継続していきましょう。
次にTwitterに関してですが、ブログとTwitterはかなり相性が良いです。
他のブロガーさんと悩みを共有できますし、TODOを宣言することによって、ブログを書く理由もできるので、Twitterはメリットしかないです。
最後に小さな目標を定めるということですが、これは例えば、1日10人のユーザーに見てもらうなど、小さな目標を定めて、達成することでその成功体験を繰り返していきます。
成功体験はモチベにつながる大きな要因となります。
やってはいけないことは、大きすぎる目標を立てることで、達成までの途方もない道のりがモチベを低下させるので、これは避けましょう。
デメリット③無料ではできない
結論をいうとブログは維持費がかかります。
具体的には、ブログで稼ぐにはレンタルサーバーを契約する必要があり、これが年間¥15,000円程度かかります。
ブログは最低レンタルサーバーを契約すればあとは無料でできます。
一方で、無料ブログ(企業が使用しているサーバーで提供しているサービス)でブログを始めることももちろんできますが、無料ブログではASP広告の制約などに厳しく、収益化の難易度が非常に高のでおすすめしません。
大学生が副業にブログを始める方法
ここからはブログを始める方法【3STEP】についてと、ブログで収益化する仕組みについて解説していきたいと思います。
【3STEP】ブログの始め方
まずWordPressとはブログなどのウェブサイトを作ることができるCMS(コンテンツマネジメントシステム)の一種で、無料で利用することができます。
そしてこのWordPressを利用するのに、サーバーを契約する必要があるのです。
WordPressは非常にカスタマイズ性が高く、後付けでさまざまな機能を追加することができます。
それが、テーマやプラグインの導入です。
下記の記事「【丁寧に解説】初心者でもできるブログの始め方」でブログの始め方について詳細に説明していますので、ぜひご覧ください。
個人ブログのビジネスモデル
個人ブログのビジネスモデルを簡単に図解すると下記の画像のようになります。
ライターつまりあなたがブログ(メディア)を立ち上げます。
そこに広告主Aが扱う商材に関する広告を掲載します。
掲載された広告を読者がクリックして、見事広告主の商材が成約されると、ライターつまりあなたに報酬が支払われる仕組みです。
以上が簡単なブログで稼ぐ仕組みになります。
大学生がブログを運営するときはどういう”ジャンル”で書けば良い?
ブログを始めたいと思っても、何を書けばいいかわからない…
めちゃくちゃその気持ちわかります。ジャンル選びはブログ運営の今後を大きく左右します。
このジャンルに関しては僕が、大学生に戻って1からブログを始めるならどうするかという視点でご紹介していきます。
- マッチングアプリ
- 旅行
- Apple製品
- バイト
- ダイエット
- 就活
- VOD
- お金
- プログラミング
- 生活のこと
- ファッション
パッと思いつくものを挙げてみました。
ブログにはジャンルにとらわれない雑記型ブログと1つのジャンルについてのみ発信する特化型ブログの2種類の型があります。
最初はどちらでも構わないです、というのも全然後から方向転換することが可能だからです。
ポイントは自分が体験したことがあるそして、興味があるジャンルを絶対に選びましょう。
興味がないあるいは全く知らないジャンルだとブログは苦痛でしかないです。
【次につながる行動】レンタルサーバーのプランを確認
このブログ「Tonny’s Life」ではXserverのレンタルサーバーを利用しています。
Xserverはサーバーの安定性、料金含めて1番コスパが良いので、他のブロガーさんもXserverを使われている方が多いです。
契約年数や契約月数によって、内容が同じでも料金が変わってくるので一度確認してみましょう。
>>Xserver公式サイトブログの始め方おさらい
コメント