SAOの世界が現実に!?話題のメタバースについて解説
メタバースってソードアートオンライン(SAO)みたいな世界が現実になるっていうイメージで合ってる…?
はい!大体のイメージはそれであっています!
ただ、メタバースといえども、仮想世界でのゲームオーバーが現実世界で死を意味するなんてことはありませんのでご安心ください。
今回はメタバースについてソードアートオンライン(SAO)と関連付けながら解説していきます!
- NFTを含めたメタバースとは何か
- メタバースとSAOの関係
- メタバースを用いたサービスやゲーム
メタバースとは
メタバース(meta verse)とは日本語に置き換えると仮想空間を意味する言葉です。
”超越を意味する言葉「メタ(meta)」”と”宇宙を意味する言葉「ユニバース(universe)」”を組み合わせた造語がメタバースです。
メタバースに関連して、2021年10月Facebookを運営しているFacebook社が社名を「Meta」に変更したことが話題になっています。
そんなメタバースでは次世代のインターネットの形であり、アバターを介し、世界中の人々と交流できたり、そこでお金を稼いだり様々なことができます。
こうしたメタバースを利用したプラットフォームは今では多数存在し、自分に合ったゲームなり、サービスを試してみるのもありですね。
メタバースとNFT
メタバースを知るにあたって切っても切り離せないのがNFTです。
NFTとはNon-Fungible Tokenの略で日本語に訳すと、非代替性トークンと呼ばれています。
これまでのデジタルデータは誰でもアクセスや解析が可能なことに加えて、コピー、複製も容易でした。
しかし、NFTはブロックチェーン技術を応用しているので、そういったアクセスや解析、複製・コピーが困難で不可能に近いのです。
つまりNFTという技術はデジタルデータに唯一無二という特性を付与することで、価値を創造し、所有権を明示させることを可能にしました。
その結果、メタバース内のアイテムや土地やアバターなどをNFT化することで、法定通貨や暗号資産建てで売買することができます。
SAOの世界とメタバース
ここまでメタバースの世界を説明してきました。
そんなメタバースの世界をSAOに絡めて解説していきたいと思います。
SAOの簡単なあらすじ
ソードアートオンライン(以下SAO)は川原礫氏による大人気ライトノベルです。
劇場版を含む6シリーズがアニメ化され、”アインクラッド編”はSAOシリーズの原点です。
SAOは主人公キリトが次世代型VR(仮想現実)ゲーム「ソードアートオンライン」にログインしたまま意識だけがゲーム内に囚われ、他の1万人のプレイヤーとともに脱出するというお話です。
もしゲーム内で死んでしまったら現実世界でも死を招くという条件下で、いかに死なずにアインクラッドの最上階に到達してクリアできるのかが鍵となっています。
体は現実世界にありながら、意識は別の世界にあるメタバースの例としてSAOはとても分かりやすいです。
もちろん、メタバース内でゲームオーバーになったからといって、現実世界で死ぬなんていうペナルティはありません。
SAOの世界のアイテム
SAOをメタバースとして置き換えるなら、SAOで収集した剣や防具などの装備、素材などのアイテムはNFTとしてメタバース内あるいはNFTマーケットプレイスで売買が可能ということになります。
つまり、SAOをやりながら稼ぐということも可能なのです。
一方で収集したアイテムや装備は全世界で公開され、個性を出すということも可能です。
メタバースで何をするかは人それぞれであり、メタバースは個のアイデンティティを実現できる新たな場所として注目を浴びています。
メタバースを使ったサービス・ゲームの例
ここからはメタバースを使ったサービスやゲームにはどうようなものがあるのかご紹介していきます。
- Axie Infinity |アクシーインフィニティ
- Decentraland|ディセントラランド
Axie Infinity |アクシーインフィニティ
Axie Infinity はベトナムでリリースされたNFTゲームで、フィリピンではこのAxie Infinityのみで生活している人もいます。
日本でもツイッターなどで月50万円以上稼いでいるというツイートもよく見受けられます。
このゲームの仕組みは、アクシーと呼ばれるモンスターを育てて対戦するという単純なものです。
アクシーはブリード(交配)させることもできて、より強いアクシーを生み出すということも可能です。
Decentraland|ディセントラランド
DecentralandはVR空間を提供する約90,000区画のLAND(ランド)と呼ばれる土地で構成された仮想空間です。
Decentralandの特徴は以下の通りです。
- 仮想空間上のLANDと呼ばれる土地の売買できる
- アバターの服や名前などをNFTとして売買できる
- フェスに参加できる
これらのようにDecentralandでは経済圏が形成されており、共通の通貨として【MANA】が使用されています。
【まとめ】メタバースとSAO
メタバースは仮想空間という言葉で訳されることが多いですが、仮想空間といえどもあまりピンと来る人はおそらく少ないでしょう。
そこで、今回はSAOを例にメタバースについて解説してみました。
SAOの世界をメタバースとして置き換えるなら、仮想空間はアインクラッド、武器や防具、素材などはNFT化されたアイテムということになり、ユーザー間での売買が可能ということです。
そういった意味でSAOはメタバースの仕組みを理解するのに役立つと思います。
また、メタバースを用いた一部サービスやゲームをご紹介させていただきました。
今後、アイデンティティを表現する場所、お金を稼ぐということが多様化していきそうですね。
もしメタバースについての興味がある・始めてみたいというかたは「【2022年最新】メタバースのやり方を徹底解説|初心者にもわかりやすく」をご覧ください。
コメント